双ぶ

双ぶ
ならぶ【並ぶ・双ぶ】
※一※ (動バ五[四])
(1)二つ以上のもの, 二人以上の人が同じ方向に向いて列を作る。 線状につらなる。

「三列に~・ぶ」「切符を買うために~・んだ」

(2)二つのものが隣り合ってある。 一対になる。 また, 並行する。

「二人~・んで歩く」「新幹線と在来線が~・んで走る」「いたう進みぬる人の命幸と~・びぬるはいと難きものになむ/源氏(絵合)」

(3)きちんと置かれている。

「書棚に~・んでいる本」

(4)程度が同じになる。 匹敵する。

「~・ぶものがない」「オーストラリアと~・ぶ羊毛の生産国」「~・び称される」

(5)そろう。 いっしょになる。 同席する。

「御子三人。 みかど・きさき, かならず~・びて生れ給ふべし/源氏(澪標)」

(6)時間的に近接する。

「すぎにし年ごろ, ~・べる月日の中に求むれど/保憲女集」

〔「並べる」に対する自動詞〕
‖可能‖ ならべる
※二※ (動バ下二)

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”